気が付いたら桜の季節が終わりましたね。
ということは、1年の3分の1が終わって何だったらもうすぐ半分が終わろうとしています。
あれ?この前、ガ〇使を見て年越ししたばかりのような・・・?????キノセイ?????
個人的には家でまったりだらだら過ごすのが嫌いな人間ではないので、自粛疲れや外出できない状況に辛さはあまり感じていないのですが、出歩く頻度が減るという意味では変化に乏しい日常を過ごしているわけなので時間の流れの速さが恐ろしいです。
今年も気が付いたら終わっていそう・・・それは、避けたい!
さて、若干(?)間が開きまして、IT初心者が今更なことでわたわたしている本ブログ。
いつものごとく盛大にわたわたしていたいと思います。ワタワタ(((( ;゚д゚))))
さらにいつものごとく、「正確に言うと違うんだけどな」が多発するかと思いますが、
そこはご愛敬で・・・(え
●ドメインとアカウントの違いって?
さて、最近会社に新入社員が入って、その準備の一環でメールアドレスの設定を担当部署に
お願いしたのですが、その設定に必要な用紙に「メールアカウントの設定について~」と言った記載がありました。
そして、仕事中にメールを送付する際に、誤送付防止機能?として
「ほんとにこのアドレスで送るの間違いないの?大丈夫??」
的なメッセージ(脅し文句)が表示されるように設定をしているのですが、このメッセージを出すためにクリックする箇所には「ドメイン確認」とあったりします。
とてつもない個人的なイメージとして、アカウントって「@」より前の部分を指すんだろうなとか思ってたのですが違うのでしょうか?そしてさらにいうとドメインとは??言葉が違うと言うことは、同じメールアドレスの中でアカウントとドメインの部分がそれぞれあるということ??
という感じで、まあサクッと調べてみましょう、いつものごとく。
そして、思いの他アカウントがボリュームがすごかったので今回はアカウント編でお送りいたします!
※次のドメイン編はもっとサクッと終わるかも。予定は未定。
●そもそもアカウントって??
某画像サイトで「アカウント」で調べたら出てきました。何ぞ?と思ったのですが「凍結されtwitterアカウントのイラスト」だそうです。
なんだかかわいい( ´艸`)←つまり完全に個人的な趣味
今回は「メールアカウント」という言葉を使いましたが、そもそも「アカウント」自体はよく聞く言葉ですよね。ユーザーアカウント、アカウント登録など、先に挙げた「ドメイン」に比べて耳にする機会も多い言葉。
実はアカウントという言葉すごくざっくり言うと、銀行の「口座」という意味と「(何かを利用するための)権利」という意味があります。今回の場合は後者の「権利」の方ですね。
(ちなみにアカウントに「口座」の意味があると知っている方ってどれだけいらっしゃるのでしょう?)
なので、先に出た例を直訳すると、例えばECサイトにおける「アカウント登録」は、「ECサイトを使うための権利を登録する」という事で
「メールアカウント」は「メールを使うための権利」なんですね。
(いつものごとく知らなかったです)
コトバンク
https://kotobank.jp/word/アカウント-288
アカウント登録=そのサービスを利用するための権利を得るために、住所や氏名、電話番号などの個人情報を入力してIDとPWを設定します。
なのでそういった意味では、IDもPWもその際に入力した個人情報も全て、アカウントを構成するための部品みたいなものなのですね。
そしてそのサービスを利用するたびに毎回個人情報全部を提示するのは大変だから、IDとPWがアカウント情報の代表として鍵みたいな役割で使っているというイメージですね(多分)。
IDやPWそのものをアカウントなんだろうなとよくわかっていないくせに思っていましたが、二等辺三角形は三角形だけど三角形は二等辺三角形じゃないというのと同じですね!(多分)
そしてそのアカウント登録で得た権利を実際に行使するために必要なのが、各種サーバと言う事なのですね(ITレベルガ0.1アップシタ(`・ω・´)b)
(ちなみにサーバについては、こちら)
さらにメールアカウント自体も上記と基本的に考え方は同じで、メールサーバを利用する(メール機能を使う)ための権利のことで、そのためにユーザー名(上記で言うID)とパスワードが必要になってくると言うことのようです。
(そう考えるとメールアカウントの登録に必要な情報って大分シンプルなのですね)
さらに言うと、メールアドレスの@より前の部分を「メールアカウント」と指すようです。
(まさかの勝手なイメージがあっているとは。。。)
なるほど。先の例で言うと、メールを使えるようにする+メールアドレスを設定するためにメールアカウントが必要になってくるのですね。
知ってみたらシンプルだけど、知らないと絶対知らないですよね(日本語とは)。
コトバンク
https://kotobank.jp/word/メールアカウント-12753
今回はドメイン編・アカウント編のアカウント編をお送りしてみました。
次回はドメイン編をお送りします、多分、きっと、おそらく!(予定は未定)
そしてあと数日で祝日が0の地獄の6月がやってきます。
北海道は基本的に梅雨がないので湿気やらカビやらに悩まされることはないので、本州にお住まいの方よりは絶対に過ごしやすいと思っているのですが
祝日がないのはとっっっっっってもつらい(;ω;)
(何かいつも休みを求めている気がしていて仕方ないです。間違ってはいない←)
ITに関する知識より、気力と体力を付けた方がいいのではないかと思う今日この頃。
皆様、強く生きましょう(え
お問い合わせ - お気軽にお問い合わせください -

株式会社 パブリックリレーションズ 〒064-0807 北海道札幌市中央区南7条西1丁目13番地 弘安ビル5階 011-520-1800 011-520-1802