2020年12月31日をもって、Adobe社がflashの関連ソフトウェアの提供を
打ち切ることが決まり、多くのサイトからlashを使用して作成された動画や
ゲームが見ることや遊ぶことができなくなりました。
FlashはAdobe社が開発した、音声や画像、動画を組み合わせてアニメーション作成など
動きのあるWEBコンテンツを作成することに向いているソフトのことです。
利用者の操作に併せて、様々な動きをつけることができることからゲームにも使用されてきました。
1996年のリリースより活躍してきましたが、アップル社などのiOSに使用されないなど
使用するメインの媒体がパソコンからスマートフォンへ変化した時代に適応できなかったことや
セキュリティ面の脆弱性が問題となったこと、データ容量が重いことなど様々な理由が
積み重なって使用されなくなっていき、徐々に廃止する動きが取られていました。
Adobe社のソフトの打ち切りだけではなく、今後はChromeやFirefoxなどのブラウザでも
アップデートにより、Flash Playerが完全に削除されて、使用することができなくなっていきます。
削除したくないFlashコンテンツがある場合は、変換ソフトにより
HTML5に変換したりと残す方法もあるようです。
YouTubeなどの動画サイトが主流ではなかったころ、自身が小学校の時は
コンピュータの授業でFlashを集めたサイトを閲覧していました。
昨日久しぶりにそのサイトを除いた時に、見れなくなったFlashに多くのお礼の
コメントが書き込まれており、一つの時代の終わりを実感いたしました。
お問い合わせ - お気軽にお問い合わせください -

株式会社 パブリックリレーションズ 〒064-0807 北海道札幌市中央区南7条西1丁目13番地 弘安ビル5階 011-520-1800 011-520-1802
メールでのお問い合わせはこちら